2017年10月2日月曜日

ビタミンAの効能について

ビタミンAはレチノイン酸とも呼ばれています。

ビタミンAを多く含む食品には、レバーや緑黄色野菜があります。




緑黄色野菜にはβカロチンが多く含まれていますが、体内でビタミンAに変換されます。

ビタミンAが不足すると視力の低下(夜盲症)、皮膚や粘膜の疾患などが起こりやすくなります。


効能



従って、ビタミンAには皮膚や粘膜の再生にとって重要な役割を果たしています。

また免疫機能にも作用しているため、風邪などの予防にも効果的です。

さらに正常な細胞分裂にとって非常に重要であるため、がん細胞などの異常細胞の増殖を防ぐとも言われています(明確なエビデンスはまだありません)。


βカロチン


先述したようにβカロチンは体内においてビタミンAに変換されます。

また、ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、過剰摂取による弊害があり得るのですが、βカロチンにはそのような心配はいりません。

さらにβカロチンは、それ自体で抗酸化作用を持っています。



摂取量


一日の摂取量上限は4000IUから5000IUです。

ビタミンAは脂溶性ビタミンであり、体内に貯留されやすく過剰摂取による弊害が起こり得るので注意が必要です。


お勧めのビタミンAサプリメント


Thorne Research, ビタミン A



応援クリックをお願いいたします!いつもありがとうございます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログへ